2017/12/27

 “GOOD LOCAL CINEMA YOKOHAMA CINEMARINE”  “まちの歴史を見てきた 横浜シネマリン”  

Museums and aquariums are the popular spots to go for on cold days.

Well, don’t forget the cinemas! Thankfully, YOKOHAMA has its best comforting cinema theaters.

One of cinema is Cinemarine Yokohama.This theater,3years ago renewal open.

If you are students, you can see the all films 1,100JPY.Well the movie shown there are pretty hard-lined, organized in featured sets of certain directors or actors.

Relatively, Japanese movies are more on screen than imported ones.

この12月でリニューアルオープンから3年経った横浜シネマリン 横浜シネマリンがリニューアルし、今の代表の八幡 温子さんが引き継ぐまでには、運命としか思えない様な出来事の連続であった。元々、伊勢佐木町界隈には封切館の初めと言われるオデオン座を含め(映画フィルムには当時、封がさせており、その封を切り上映を開始することを封切りと言う)、40以上の映画館があったが、2005年の有限会社中央興業の廃業により、同時に5館もの映画館が閉鎖することとなる。このことにより、横浜では、単館・アート系の映画館はなくなった。

折しも、代表の八幡さんが、親の介護の為に、横浜に戻ったタイミングでもあった。大学生から足繁くシネマリンに通っていた前代表の高齢による体力の減退から廃業をしようとしている時に、ある技師さんが存続の為に手を上げた。だが、融資を得ることが出来ない。ただ、映画館を廃業することは多くのヒトが残念に思うことになる。そんな時に、その技師さんが相談した人が、廃業してしまった中央興業従業員の方と映画サークル活動をしていた現代表の八幡 温子さんであり、八幡さんと仲間の力もあり、横浜の映画文化の灯火を引き継がれた。今現在、伊勢佐木町界隈には奇跡的に3館もの単館系映画館があり、横浜の映画文化を支えている。

最後に八幡さんにこれからの目標を聞いた。シネマリンを好きでやってくる人を増やし、多くの人にとって、ここに来れば良い映画がやっていると思ってもらえる様な映画館にするとともに、地域密着型の映画館として、近隣店舗との提携を考えていきたいとのこと。映画館に行かないと体験することが出来ないコトを改めて感じる機会をいただきました。

2017/12/24

“GOOD LOCAL DELICA ” “ そのメンチにはお肉だけではなく思い出も詰まっていた ”

“WAGURI MEAT SHOP” is loved by many people .

Of course,they have many difficult matters but they can also get delight.

In these days, it is natural that things are sold cheaply

so many people become to buy meat in the supermarket.

However,some people come to buy meat in this shop to communicate with us.

This is an advantage for us, retail stores.

Some people come here regardless of generation.It makes me so happy.

88年の歴史を誇る精肉店。それが “ 和栗食肉店 ” である。

横浜で1番の歴史を誇る ゲストハウス

“ ヨコハマホステルヴィレッジ ” 眼鏡のきむらです。

“ 和栗食肉店 ”は、石川小学校へと向かう “ 遊行坂下”にあり、多くの児童にも愛されるお肉屋さんである。

店頭に立つ 和栗  光子さんは このお店で働いて60年以上のベテランで、

光子さんの顔を見たくて、お店に遊びに来るお客さんも多いという。

“ 和栗食肉店 ” に来るお客さんの多くは、近所に住んでいるヒトで、

顔なじみのお客さんの名前や好みまでをも把握しているとのこと。

また、家族経営ということもあり、友人や親戚の家に来たかのような暖かさもあるお店なのである。

大手スーパーの進出による価格競争や、跡取り問題により、多くの商店が閉まっている中で、

頑張っている商店もある。そんな商店があることも、横浜の魅力の一つなのだと僕は思う。

 

 

 

2017/12/13

可愛いお客様♩

こんにちは!

先日お客様が素敵なプレゼントをくださいました!

1週間ほど宿泊されていた方なので、会えなくなるのが寂しいです。。

素敵な笑顔にスタッフ一同癒されていました〜♩

 

このお客様は4月から神奈川で働かれるそうです。

頑張ってください!

お仕事が落ち着いてきたら、ぜひまた遊びに来てくださいね♡

YHVスタッフ一同お待ちしております**

ありがとうございました

2017/12/12

引き継がれる伝統 職人技がキラリと光る ハマの刃物屋 “菊秀 ” Kikuhide Knives – Quality And Sharpness That Transcend Time

The Kikuhide store , a shop with a history spanning over 100 years,

located in the Isezakicho Market.

What kind of  kitchen knife do you use.If you’re interested in cooking,

I recommend that you will buy this knifes.

After  you can use this knifes over 30 years.

Japanese cuisine is now well recognized all over the world.

But when speaking of Japanese cuisine, one cannot miss

the culture of Japanese kitchen knifes.

創業は大正4年 戦前から戦後を経て100年以上の歴史を誇る 刃物屋

それが、刃物 横浜 “菊秀 ”である。

今は3代目となる ご主人 井上 秀和さんが

一人で店を切り盛りしている。

お伝えするのは、横浜で歴史が1番長いゲストハウス

ヨコハマホステルヴィレッジ 眼鏡のきむらです。

時代の変化の中で、多くの人の生活スタイルは変化し、

買い物や料理のスタイルも変わった。

でも、変わることなく、多くの人の生活を支えている。

それが、“菊秀 ”さんの仕事なのだと感じた。

話を聞いていく中で、新婚の時に買った包丁を毎年、

研ぎをかけて、30年以上経つという包丁を見せてもらう機会があった。

使い捨てや、すぐに買い換えることが簡単に出来る

今の日本で、なんと大切なことを引き継いでいるのだろうと思った。

また、インターネットを見て、

お土産に買っていく海外の方も増えているとのことで、

日本料理とともに、日本の刃物が世界に誇るものであることを、

改めて、実感した次第である。

お忙しい最中、丁寧に対応をしてくれるとともに、

作業場までをも見せてくれた 店主 井上 秀和さんには

この場を借りて、感謝させていただきたい。

 

 

It offers more than 100 types of knives and is visited by chefs from around the world looking for that perfect blade.


3代目 店主  井上 秀和さん

2017/12/11

SHINANOYA

Hi!! yesterday, I went to the X’mas party of shinanoya. Party place was Italian restaurant Attimo(how many japanese dandy were there!!!) shinanoya is very famous select shop because shinanoya is 1st a foreign-goods shop that estabilished 1866 at yokohama.at that time yokohama is the base of foreign trade in Japan and export silk,japanese tea …etc.The founder Chojiro Yoshizawa thought import from wetern countries.at first customers were not japanese, then japan became westernized . little by little growing number of japanese customers.

昨晩は信濃屋さんのクリスマスパーティーにお伺いさせて頂きました。会場はリストランテAttimo(ダンディーな日本の紳士達が沢山居ましたよ!!!)信濃屋さんは1866年創業の日本で最初の老舗洋品店です。当時の横浜はシルクや日本茶等の輸出をしていましたが、創業者の吉澤長次郎さんが西洋の商品を輸入する事を思いつき、最初は居留地の外国人が顧客でしたが、西洋化が進むに連れ日本人のお客様が増えて行ったそうです。

Yokohama was the scene of many notable firsts for japan including the growing acceptance of western fashion,Japan’s first English lanquage news paper, in 1865 the first ice cream and beer to be produced in Japan.Recreational sports introduced to japan by foreign residents in Yokohama included European style House racing,cricket and rugby union…Japan’s first daily newspaper, first gas-powered street lamps…etc.Yokohama is nice for feeling japanese westernized history.

横浜は日本で初めてのモノが多い事で有名です。西洋のファッションの受け入れに加え、英字新聞、ビールにアイスクリーム、スポーツでは競馬、クリケット、ラグビー、日刊新聞にガス灯…etc 西洋化をしていく日本の歴史を感じるのは横浜はピッタシですね♪

 

 

 

 

2017/12/09

Enjoy “SHONAN” from “YHV”

Do you Know  “SHONAN” ??

I’m working at Yokohama Hostel Village as “MEGANE no KIMURA”

“SHONAN” is take 40m’s from Yokohama Hostel Village.

“SHONAN” is  Sea side area in KANAGAWA Prefecture.

I love “SHONAN”

The “SHONAN” area is made up of Enoshima,

Kamakura, Zushi, Hayama, and their surrounding areas.

You can see good view from mountain area.

The place name is   “KATASEYAMA”

皆さん  “御機嫌よう”

“湘南白百合学園”のお膝元

http://ift.tt/2yRNuvc

“片瀬山”からお伝えいたします。

ヨコハマホステルヴィレッジ 眼鏡のきむらです。

今日のブログは、ヨコハマから少し足を伸ばして

“湘南”の魅力をお伝えします。

僕個人としては、 “湘南モノレール”に乗りたくて

“大船”から “湘南江ノ島”

までの乗り降り自由チケットを購入し、

しばしの空中散歩を楽しみました。

http://ift.tt/19Y21pV

実は、 “湘南モノレール”の終着駅である

“湘南江ノ島駅”は現在、改装工事中であり、

2018年のビックニュースになるコト間違いなしなのです。

You can eat  “Good Sweats”

The shop name is   “Good Sweats”

The shop name is    “POMPON CAKES BLVD”

http://ift.tt/2yRNviK



Ofcourse, “SHONAN” area is  Sea side area.

You can eat   “Good Sea food”